土ふるい (育苗用土)
連日の雨続き・・・
剪定は、まだまだ終わりません。
また、剪定後の枝に、草が伸び絡まって大変なことになっています。
モモ・カキ・サクランボの剪定は終了して、
母、筧さんはモモの「摘らい」といって、
実となる前の花のつぼみを落とす作業をしています。
ブルーベリーも花芽、葉芽が動き出してきたので、
早く剪定に向かいたいと思っている今日この頃です。
本題ですが
雨の為、少し早いですが屋根下で育苗用の土を作りました。
【手間をかけて振るった育苗用土】
上の写真が土ふるいをして出来上がった細かい
・赤土
・山砂
もとは・・・
【乾燥させた赤土】
【乾燥している山砂】
これをこんな風にして
【赤土、山砂を交互に入れてふるって行きます】
細かい網目へ少しづつ落としていくと、機械が振動して細かいのだけ、
下へ落ちていきます。
しかし、粒が大きいのは、こんな風に
【大粒の土の塊】
排除され、育苗用には使えません。
機械でふるってくれるのですが、
他の作業は人間がするので、春一番の体作りになります。
骨の折れる作業ですが、
買った土や苗よりも
「重い」
ので、田植えの際に倒れにくく、機械の故障もすくない
優れた育苗用土です。
コメント
米づくりの最初の一歩、ですね。
なかなかに手がかかるのには、ビックリ。
多忙にて、ちょっとご無沙汰ですが、また顔を出します。
過日(3月3日)、小渋から登ったら、道路に倒木があって引き返しました。
まだ、あるのかな倒木?