信州くだもの村・富永農園です!
信州くだもの村は、 長野県の南部、日本で最も美しい村連合に加盟している中川村にあります。おひさまいっぱい 南向きの斜面にある 広大な果樹園で 美味しい果物を 楽しい仲間たちと 栽培しています。
信州くだもの村・富永農園です!
信州くだもの村は、 長野県の南部、日本で最も美しい村連合に加盟している中川村にあります。おひさまいっぱい 南向きの斜面にある 広大な果樹園で 美味しい果物を 楽しい仲間たちと 栽培しています。
「サクランボ狩り&ブルーベリー狩り」
ご予約方法ですが、
①FAX 0265-88-3891
②メール tominaga@nagano-kudamono.com
③TEL 0265-88-2836
※繋がらない事がありますがご了承ください!
・お名前 (代表者の方1人)
・日時 (例 6月20日 午後1時ごろから)
・人数 (例 大人2名 子供1)
・都道府県(例)長野県
・当日のご連絡先 (例 携帯番号 080-5656-2836)
※ご予約時間から遅れた場合などに、こちらからご連絡したり、迷う方が多いのでお聞きしています。
※新型コロナウイルスの影響で、開園できない場合に電話いたします。
この5点をお聞き致しますので、よろしくお願いいたします。
【香夏錦】
他の品種より酸味が強い品種です。
私の好きな品種です。他にも
「紅ゆたか」が早生で食べれます。
【佐藤錦】
サクランボと言えば、これ!!
当農園の4割はこの品種!
開花は遅いですが、収穫は、
他の品種と同じぐらいになります。
小さい実は生理落下で落ちそうですが、
今年は豊作かな?
【紅佐藤 別名山形美人】
赤い筋が入った品種。
真っ赤になり宝石のようになります。
【紅秀峰】
当農園の半分は、この品種!
果肉がしっかりしていて酸味の少ない品種です。
中・晩生種の為、中盤以降から閉園までは、
この品種が主になります。
開花が早いので、今は大豆ぐらいの大きさです。
令和4年は着果量が例年の約半分以下の為、
大粒の紅秀峰が実りそうです。
【ブルーベリーの花】
これは主力の「ブルーレイ」という品種。
開花が始まり、まだこのような状態ですが、6月中旬には、
大粒のブルーベリーに実る予定です。
他の品種は
実がしっかりとした「デューク」6月中旬~
酸味のある「バークレイ」7月上旬~
味の良い「エリザベス」7月上旬
大粒の「チャンドラー」7月上旬
となります。
4月23日桃子が撮影してくれました。
今年はさくらんぼ、りんごなど一気に咲き始めたので、作業が忙しく大騒ぎでした。
作業中とってもいい香りのするリンゴやサクランボの花に癒されます。
もみまきは美山錦から蒔きました。
美味しい日本酒になります。
ハウスで暑くて苗運び頑張りました!!へとへとなところです。(笑)
乾かないようにシートを被せて終わりです。
昨年は失敗してしまいましたが、苗づくりに再チャレンジしました。
今年も紅はるかとシルクスイート、紅まさりです。
とっても暑かったのですが、ゆきさん、知恵子さん、お母さん、ナム、たけちゃん、奈保子で、苗を植え3つの苗ハウスを作ることができました。
無事に芽が出ますように☆
高密植栽培の剪定と誘引をしています。
なるべく誘引でたれ枝にしています。
剪定した枝はトラックに積んで集めます。
サクランボの受粉をしました。
紅秀峰は最初のあたりでめしべがなく心配しましたが、だんだん咲いてくる花は大丈夫そう。。
きっと大丈夫。
チョンさん、たけちゃん、けんさん、かいんさん、ゆきさん、知恵子さん、奈保子、そおじさんみんなで受粉をしました。
大体1週間くらい。