台風6号が来る前に! 2011/07/20 サクランボ, 富永農園日記 そおじ 昨日から降り始めた雨! 台風6号が来ると言うことで、 サクランボハウスのビニールをはがしました! 【ビニールをはがしたサクランボハウス】 いやー大変でした。 タイの研修生 ベスとゲン そして父と私4人で、17日の朝・晩を使ってはがしました。 ハウスの長さが90m! ビニールが思いのなんの。 ビニールだけで軽トラのタイヤが凹みました・・・ 掛けたり・はがしたり大変なので、 来年は、巻き上げ式にしようと思います! 2011/07/20 サクランボ, 富永農園日記 そおじ Tweet コメント ばんどり より: 2011年7月21日 16:04 しっかし、大変な作業ですね! 巻き上げ式にすれば、また費用もかかるんですよね? 「さくらんぼ」で回収できればいいが、台風はたしかに危険。 沖縄で、潰れたハウスをいっぱいみてますから。。 そおじ より: 2011年7月21日 20:05 ばんどりさま 今回の台風は、お陰様で何も被害が無く、逆に当農園にとって、最高のタイミングで恵みの雨となりました。 東日本大震災の津波で、田畑・そしてハウスがおもちゃのように潰れてゆくのを見て、農家としてとても辛く思いました。まだまだ台風シーズンが始まったばかりなので、今後も気をつけて行きたいと思います。コメントありがとうございます! 先週末のお客様(ブルーベリー狩り) 通販状況! この記事と関連する情報 サクランボ満開 サクランボ畑がある南陽地区では自宅の柳沢と比べて2,3℃低く今年も霜対策をしました。 今はジェットヒ >続きを読む 2019/04/26 サクランボ, 未分類 さくらんぼ なほこ 25年度産 フルーツソース出来上がりました! 完売で、 販売休止中だった、 当農園産100%! 今年度産の 「ブルーベリー」 & 「モモ」 の >続きを読む 2013/09/15 ジャム・ジュース, ブルーベリー, 富永農園日記, 桃 そおじ モモの収穫始まりました! 昨日より、モモの収穫が始まりました。 【あかつき】 今年は、例年より、1週間から10日程早く熟期が来 >続きを読む 2018/07/26 富永農園日記, 桃 そおじ サクランボ狩りの予約を締め切らせて戴きます! 平成30年度 「サクランボ狩り」 ですが、ご予約が一杯となりましたので、 本日で、締め切らせて戴きま >続きを読む 2018/05/13 サクランボ, 富永農園日記 そおじ 初めてのスキー体験! 毎年、姉夫婦の五味家が、 研修生を「スキー」へ連れてってくれています。 が、 今回は、 >続きを読む 2012/03/07 2012/03/07 富永農園日記, 海外研修生日記, 観光案内 そおじ 果樹の剪定真っ最中!りんご 柿 日が長くなり、 朝方は寒いですが、肉体労働から 専門技術作業に移りました。 今は、 ・りんご ・ >続きを読む 2014/01/31 2014/01/31 りんご, 富永農園日記, 市田柿, 海外研修生日記, 農業研修生 そおじ 本年度産 もも「あかつき」完売となりました。 本日、もも「あかつき」ですが、完売となりました。 昨晩より、ご注文頂いたお客様方、大変申し訳あり >続きを読む 2014/08/19 りんご, 富永農園日記, 市田柿, 桃 そおじ 餅つき ペッタン 12月30日、毎年恒例の餅つきを行いました。 【もち米を蒸かしているところ】 &nbs >続きを読む 2009/12/31 2010/01/13 富永農園日記 そおじ 市田柿贈答用及びA級お徳用完売となります。 今年もたくさんの方に昨年末から年明けまで 当農園産「市田柿」をお利用いただき誠に ありがとうございま >続きを読む 2021/01/10 2021/01/10 富永農園日記, 市田柿 そおじ 台風20号は、、、 モモの「あかつき」、「黄金桃」の収穫もひと段落し、 今は、りんごの早生種「つがる」の収穫をしています >続きを読む 2018/08/24 りんご, 富永農園日記, 桃, 米 そおじ
コメント
しっかし、大変な作業ですね!
巻き上げ式にすれば、また費用もかかるんですよね?
「さくらんぼ」で回収できればいいが、台風はたしかに危険。
沖縄で、潰れたハウスをいっぱいみてますから。。
ばんどりさま
今回の台風は、お陰様で何も被害が無く、逆に当農園にとって、最高のタイミングで恵みの雨となりました。
東日本大震災の津波で、田畑・そしてハウスがおもちゃのように潰れてゆくのを見て、農家としてとても辛く思いました。まだまだ台風シーズンが始まったばかりなので、今後も気をつけて行きたいと思います。コメントありがとうございます!