台風6号が来る前に! 2011/07/20 サクランボ, 富永農園日記 そおじ 昨日から降り始めた雨! 台風6号が来ると言うことで、 サクランボハウスのビニールをはがしました! 【ビニールをはがしたサクランボハウス】 いやー大変でした。 タイの研修生 ベスとゲン そして父と私4人で、17日の朝・晩を使ってはがしました。 ハウスの長さが90m! ビニールが思いのなんの。 ビニールだけで軽トラのタイヤが凹みました・・・ 掛けたり・はがしたり大変なので、 来年は、巻き上げ式にしようと思います! 2011/07/20 サクランボ, 富永農園日記 そおじ Tweet コメント ばんどり より: 2011年7月21日 16:04 しっかし、大変な作業ですね! 巻き上げ式にすれば、また費用もかかるんですよね? 「さくらんぼ」で回収できればいいが、台風はたしかに危険。 沖縄で、潰れたハウスをいっぱいみてますから。。 そおじ より: 2011年7月21日 20:05 ばんどりさま 今回の台風は、お陰様で何も被害が無く、逆に当農園にとって、最高のタイミングで恵みの雨となりました。 東日本大震災の津波で、田畑・そしてハウスがおもちゃのように潰れてゆくのを見て、農家としてとても辛く思いました。まだまだ台風シーズンが始まったばかりなので、今後も気をつけて行きたいと思います。コメントありがとうございます! 先週末のお客様(ブルーベリー狩り) 通販状況! この記事と関連する情報 土作りの仕上げ(サクランボ園) サクランボハウス建ては今休止中。 その代わりに、土作りの仕上げをしました。 昨年に大型 >続きを読む 2011/05/12 サクランボ, 富永農園日記 そおじ もぎたて・とりたて・その後りんごは? 今週は、毎日 「陽光」 「シナノスイート」 「紅玉」 を収穫しています。 >続きを読む 2010/10/15 りんご, 富永農園日記 そおじ ブルーベリー園にブランコが!! この日南陽のブルーベリー畑にブランコが設置され(筧さん手作り)、子供たちは大喜びでブランコで遊んでい >続きを読む 2009/07/09 ブルーベリー, 富永農園日記 なほこ お盆 今日は、お盆で帰ってきている先祖が帰る為の、牛と馬を、 キュウリとナス、楊枝とマッチで、娘たちと作り >続きを読む 2009/08/15 富永農園日記 そおじ 砂場作り! 【作業前】 【作業後】 サクランボ園・ブルーベリー園の小さな公園には、 >続きを読む 2010/06/19 サクランボ, ブルーベリー そおじ こどもの日 今日は、5月5日 こどもの日。 ここ数年、こどもの日は、ソフトクリーム販売車に乗って、 販売していま >続きを読む 2013/05/05 りんご, ソフトクリーム販売車, 富永農園日記, 観光案内 そおじ 稲刈り中! 9月7日から始まった中川村の稲刈り! 私は、昨年モミの運搬をして、 色んな経験をさせて >続きを読む 2012/09/19 2012/09/19 りんご, サクランボ, プラム, 働く農機具紹介, 富永農園日記, 市田柿, 桃, 海外研修生日記, 米, 観光案内, 農業研修生 そおじ 令和6年度(2024年) 信州くだもの村産(長野県産) りんご 贈答 蜜(みつ)入り 「自慢のサンふじ」 ご予約開始案内 お客様各位 信州くだもの村富永農園株式会社 代表取締役 富永創治 拝啓 毎年、当農園の >続きを読む 2024/11/17 りんご, 富永農園日記, 海外研修生日記, 農業研修生 そおじ 福島県へ行ってきました 先週末、農大の友人「藤原 忍」くんの 結婚式へ行ってきました。 金曜日の午後に飯田市を >続きを読む 2013/02/12 2013/02/19 富永農園日記 そおじ おじいちゃんの会社見学! 先月末の30日、凛子の希望で、 おじいちゃんの会社見学へ行ってきました。 【応接室にて >続きを読む 2012/04/05 富永農園日記 そおじ
コメント
しっかし、大変な作業ですね!
巻き上げ式にすれば、また費用もかかるんですよね?
「さくらんぼ」で回収できればいいが、台風はたしかに危険。
沖縄で、潰れたハウスをいっぱいみてますから。。
ばんどりさま
今回の台風は、お陰様で何も被害が無く、逆に当農園にとって、最高のタイミングで恵みの雨となりました。
東日本大震災の津波で、田畑・そしてハウスがおもちゃのように潰れてゆくのを見て、農家としてとても辛く思いました。まだまだ台風シーズンが始まったばかりなので、今後も気をつけて行きたいと思います。コメントありがとうございます!