干し芋の準備 2022/01/14 干し芋, 海外研修生日記, 農業研修生 干し芋, 紅はるか, 紅春香 なほこ 1月13日干し芋の準備のために保存しておいた芋を洗いました。 芋の保存状態は良好!寒い信州では保存管理が大変ですが、年々、試行錯誤で良くなっています。 雪の降る中ですが、お湯を使うので問題なく洗えました。 この後吹雪ましたが💦 まずは、紅はるかからです。 この後あとシルクスイートと紅まさりも続きます。 2022/01/14 干し芋, 海外研修生日記, 農業研修生 干し芋, 紅はるか, 紅春香 なほこ Tweet 皆様にとって、いい年になりますように B級市田柿限定販売します!! この記事と関連する情報 ブルーベリーにウッドチップを拡げました。 雑草防除 有機質補給 先日、ブルーベリー園に、 「国産米ぬか 100%」を、 2tほど撒いたあと、 ウッドチップを米ぬかの >続きを読む 2014/01/19 2014/01/19 ブルーベリー, 働く農機具紹介, 富永農園日記, 海外研修生日記, 農業研修生 そおじ 今年の農産物について! 今年も残すところあと僅かになりました。 「サンふじ」の出荷もひと段落し、 「市田柿」の柿モミ(仕上げ >続きを読む 2017/12/30 りんご, サクランボ, ジャム・ジュース, ブルーベリー, 富永農園日記, 市田柿, 桃, 海外研修生日記, 米, 農業研修生 そおじ 干し芋作り開始 干し芋作りの時期になって参りました。 1月11日くらいから始めています。昨年は給食で使われるの大釜で >続きを読む 2020/01/17 2020/01/20 海外研修生日記 干し芋 なほこ 果樹園が綺麗になりました。 先週、御田植え前に、 昨年、安曇野から運んだ稲わらを、 りんごの周りに拡げました。 【 >続きを読む 2013/05/23 2013/05/23 りんご, 富永農園日記, 米, 農業研修生 そおじ 干し芋出来ました。 今日は干し芋が出来ましたのでご連絡いたします。 富永農園自家栽培無農薬・有機栽培、紅はるかを10月中 >続きを読む 2021/02/08 干し芋 べにはるか, 健康食品, 干し芋, 無農薬・有機栽培・, 紅はるか なほこ りんごの剪定真っ最中! 1月中旬より始めたリンゴの剪定。 最初、家の周りを進めて、 19日〜28日まで飯田市に >続きを読む 2012/01/31 りんご, 働く農機具紹介, 富永農園日記, 海外研修生日記 そおじ ラー(タナコーン・ドゥアンパン)帰国 5月末から、当農園で1 0ヶ月間の農業研修に来てくれた、 タイ国からの海外農業研修生、 ラー(タナコ >続きを読む 2014/03/22 富永農園日記, 海外研修生日記 そおじ 研修生の誕生日会 この夏、24歳になる研修生の‘ソフヤン‘の誕生日会をしました。いつも笑顔でが >続きを読む 2009/07/25 富永農園日記, 海外研修生日記 なほこ さくらんぼ園へ稲ワラを拡げました! 先週末、娘(りんこ)の運動会の後、 姉の嫁いだ、安曇野へ行ってきました。 安曇野は、広大な田園地帯で >続きを読む 2012/09/25 サクランボ, 富永農園日記, 海外研修生日記, 農業研修生 そおじ ふじの選果 毎晩進めています! 今年の「ふじ」は美味しいよー! 天気が続いたので、沢山りんご「ふじ」を収穫できました。 >続きを読む 2011/11/18 りんご, ソフトクリーム販売車, 富永農園日記, 海外研修生日記, 観光案内 そおじ