干し芋の準備 2022/01/14 干し芋, 海外研修生日記, 農業研修生 干し芋, 紅はるか, 紅春香 なほこ 1月13日干し芋の準備のために保存しておいた芋を洗いました。 芋の保存状態は良好!寒い信州では保存管理が大変ですが、年々、試行錯誤で良くなっています。 雪の降る中ですが、お湯を使うので問題なく洗えました。 この後吹雪ましたが💦 まずは、紅はるかからです。 この後あとシルクスイートと紅まさりも続きます。 2022/01/14 干し芋, 海外研修生日記, 農業研修生 干し芋, 紅はるか, 紅春香 なほこ Tweet 皆様にとって、いい年になりますように 干し芋今年はさらに美味しく☆ この記事と関連する情報 さくらんぼ・ブルーベリー狩りに来ていただき、ありがとうございました。 さくらんぼ、今年も信州の山奥までたくさんの方に来ていただき、ありがとうございました >続きを読む 2023/07/11 サクランボ, ブルーベリー, 未分類, 海外研修生日記, 観光案内, 農業研修生 なほこ 田植え終わりました! 先週から始めた田植えですが、 天気も良く、順調に進みました。 【苗代の苗は良いのが出来 >続きを読む 2012/05/25 働く農機具紹介, 富永農園日記, 海外研修生日記, 米 そおじ サクランボ園にわらをいっぱいに! いい天気の日にさくらんぼハウスでバケツリレーならぬ『わらリレー』をしているところです。 左上から・ク >続きを読む 2021/01/12 サクランボ, 海外研修生日記, 農業研修生 さくらんぼ, 有機質, 雪の前に なほこ 只今の状況! 今日は、雨でしたが、柿むき・柿つるしを進めたのと、 リンゴの収穫を進めました。 柿は、 >続きを読む 2011/11/06 りんご, ファーマーズサポーター紹介, 富永農園日記, 市田柿, 海外研修生日記 そおじ りんご用に、モミ殻を運びました! 当農園の「自家用りんご」は、 昔ながらの、「モミ殻」に入れて、発送しています! そのモミを、駒ヶ >続きを読む 2013/09/28 2013/09/28 働く農機具紹介, 富永農園日記, 海外研修生日記, 米 そおじ 信州 くだもの村産 さくらんぼ 大好評! 本日から、本格的に開園したサ クランボ狩り園ですが、 村内、県内、県外のお客様が 沢山ご来園して下 >続きを読む 2013/06/15 サクランボ, ソフトクリーム販売車, 富永農園日記, 海外研修生日記, 観光案内, 農業研修生 そおじ 新しい研修生が来ました! 今年の海外研修生が、23日に当農園にご来園!! 【ニックネームは「ラー」です】 &nb >続きを読む 2013/05/26 富永農園日記, 海外研修生日記 そおじ 冬日和 今年の市田柿は初めのころは天候に恵まれ、綺麗な粉が吹きよかったのですが、11月半ばからの長雨により乾 >続きを読む 2017/02/09 おかあさん日記, りんご, 働く農機具紹介, 市田柿, 未分類, 海外研修生日記 なほこ 干し芋加工が始まりました!市田柿B級 第2弾の販売に関して 今日も天気が良く、りんご・柿・モモの剪定を 会長と有紀さん・ナムが一緒に行ってくれています。 また、 >続きを読む 2024/01/16 富永農園日記, 市田柿, 干し芋 そおじ チビ達の休み! 先週末は、3連休。 農家は、なかなか自分で決断しないと、 休みにはなりません・・・ でも、仕 >続きを読む 2014/01/17 2014/01/17 りんご, サクランボ, 富永農園日記, 市田柿, 桃, 海外研修生日記, 米 そおじ