タイの研修生無事帰国 2019/03/04 海外研修生日記 研修生 なほこ JAECの研修生チーさんがタイに無事帰国しました。 お父さん・お母さんは不在で、子供たちも学校に行ってしまったため、この人数ですが、 とても素晴らしい研修生でした。 息子にとっても良き”お兄ちゃん“であったので寂しいです。 きっと国に帰ったら、学んだことを生かし活躍されることと思います。 2019/03/04 海外研修生日記 研修生 なほこ Tweet 桃の摘蕾 干し芋(紅はるか)新商品出来ました この記事と関連する情報 南信州産 完熟ふじ 収穫中! (今年も蜜たっぷりです) またまた久しぶりの更新になります。 現在は・・・ 皆で一生懸命収穫してい >続きを読む 2010/11/27 りんご, 富永農園日記, 海外研修生日記 そおじ 新しい研修生! 昨年11月から、農民画家の北島遊 (同年で中川村民)が来てくれていましたが、 今年3月から2年間、 >続きを読む 2013/02/14 りんご, 富永農園日記, 海外研修生日記, 農業研修生 そおじ 稲刈り開始しました。 天竜川沿いのコシヒカリの稲刈りの様子。 研修生の大地君が来てくれています。タイの研修生2人とたけちゃ >続きを読む 2017/09/06 海外研修生日記, 米 コシヒカリ, 米 なほこ 先週末 いとこが来てくれました。 凧揚げしました。 先週末、 ゴイチゲン(結婚後に新年を迎えたので)? で、 従兄弟の貞樹あんちゃと奥さんの花代さん、 >続きを読む 2014/01/21 2014/01/22 りんご, 富永農園日記, 市田柿, 海外研修生日記, 農業研修生 そおじ ブルーベリーにウッドチップを拡げました。 雑草防除 有機質補給 先日、ブルーベリー園に、 「国産米ぬか 100%」を、 2tほど撒いたあと、 ウッドチップを米ぬかの >続きを読む 2014/01/19 2014/01/19 ブルーベリー, 働く農機具紹介, 富永農園日記, 海外研修生日記, 農業研修生 そおじ 今のお仕事 高密植栽培の剪定と誘引をしています。 なるべく誘引でたれ枝にしています。 剪定した枝はトラックに積ん >続きを読む 2022/04/26 りんご, サクランボ, 海外研修生日記, 農業研修生 みんなで枝拾い, サクランボの受粉, 高密植の剪定, 高密植栽培の誘引 なほこ 干し芋の準備 1月13日干し芋の準備のために保存しておいた芋を洗いました。 芋の保存状態は良好!寒い信州では保存管 >続きを読む 2022/01/14 干し芋, 海外研修生日記, 農業研修生 干し芋, 紅はるか, 紅春香 なほこ 研修を兼ねて・・・ つがるの収穫もピークを過ぎ、他の品種(紅玉・シナノ3兄弟)が色づき始めた今日この頃、 昨日からまた新 >続きを読む 2009/09/09 りんご, 富永農園日記, 海外研修生日記, 農業研修生 そおじ また雑誌に取り上げていただきました! 今月の 「農業と生活」 という雑誌に、当農園(親父)の紹介を取り上げて頂きました! & >続きを読む 2012/08/16 2012/08/16 りんご, サクランボ, ジャム・ジュース, ブルーベリー, プラム, 富永農園日記, 市田柿, 桃, 海外研修生日記, 米, 農業研修生, 野菜 そおじ 令和7年 信州くだもの村 富永農園㈱ 作業開始! 今年も農業で頑張ります! 農園一丸となり 「安心安全で高品質のくだものづくり」 に励みます! 本年も >続きを読む 2025/01/06 2025/01/07 おかあさん日記, りんご, サクランボ, ジャム・ジュース, ブルーベリー, 働く農機具紹介, 富永農園日記, 市田柿, 桃, 海外研修生日記, 米, 観光案内, 農業研修生, 野菜 そおじ