トウモロコシの植え付け完了! 2012/05/08 2012/05/08 サクランボ, ブルーベリー, 富永農園日記, 野菜 そおじ 先月から5回に分けて植え付けした トウモロコシ「ゴールドラッシュ」 ですが、連休中に家族で最後の植え付けしました。 【チビ達3人とも手伝ってくれました】 【マルチにホロも掛けました】 【トウモロコシ畑 土手の上がブルーベリー園】 初めてのトウモロコシ栽培で、不安一杯ですが、 子供達と一緒に育てる楽しさを、 体験できたらなとおもいます。 2012/05/08 2012/05/08 サクランボ, ブルーベリー, 富永農園日記, 野菜 そおじ Tweet コメント ばんどり より: 2012年5月12日 10:51 子供も、このくらいのときから畑になじんでいくとステキな大人になれそう。 田舎でも、農家なのにこうした体験のない世代が増えてきてしまいましたね。 トウモロコシ、、、楽しみです。 ウチの庭のサクランボ、今年は30粒くらい収穫できそうです。 そおじ より: 2012年5月13日 11:06 ばんどりさんへ サクランボ植えたんですね! 年々大きくなり、来年は100粒以上なりますよキット!当農園のサクランボもまたまた大きくなり、今年は昨年の1・5倍程実りそうです。しかし、今朝霜がおりて、一応火を焚いたりしましたが・・・・心配です。 農作業を体験して、ステキな大人にチビ達が育ってくれればなと思いますが、親に似るって言うんでこれまた心配です。 リンゴ満開です。 凍霜害が心配! この記事と関連する情報 ナスです。 こんなナスが採れました。 【今にも歩き出しそうなナスのハイハイです】 味はナスでした。 2010/09/26 富永農園日記 そおじ 名鉄百貨店にて 先月の1月26日〜2月1日まで、名鉄百貨店にて販売させていただいた時の 写真を、奈良のお父さんと、仕 >続きを読む 2011/02/21 りんご, ジャム・ジュース, 富永農園日記 そおじ お客様 各位 只今 注文をして頂いたお客様へ、 順番に荷を作っております。 ついこの間まで収穫をして >続きを読む 2009/12/08 りんご, 富永農園日記, 市田柿 そおじ 干し芋の苗作り4月19日 昨年は失敗してしまいましたが、苗づくりに再チャレンジしました。 今年も紅はるかとシルクスイート、紅ま >続きを読む 2022/04/26 野菜 サツマイモの苗作り なほこ 久しぶりの大雪! 1月31日、やっと、リンゴの剪定が15%程終わりました。 2月1日から飯田市にある、三 >続きを読む 2010/02/02 2010/02/21 りんご, ブルーベリー, 働く農機具紹介, 富永農園日記 そおじ 有機質は大事! 年明けも、市田柿の荷造り・発送を最優先し、 並行で、有機質の運搬もしていました。 【左 >続きを読む 2013/01/19 2013/01/19 りんご, サクランボ, ブルーベリー, プラム, 富永農園日記, 市田柿, 桃, 米 そおじ さくらんぼ受粉・籾まき完了! 春の日差しがまぶしい毎日です。 今年のサクランボの花は一気に暖かくなった陽気の加減で、いろいろな品種 >続きを読む 2024/04/26 りんご, サクランボ, 干し芋, 未分類, 海外研修生日記, 米, 農業研修生 なほこ シナノゴールドの収穫開始しました! 先日より、 しなの3兄弟最後の「シナノゴールド」 の収穫を開始しました! 【シナノゴー >続きを読む 2012/10/30 りんご, 富永農園日記, 市田柿 そおじ ラズベリー収穫開始 ラズベリー(野いちご)が収穫できるようになりました。 また、ブルーベリーもあと少しで、収穫できそうで >続きを読む 2009/06/11 ブルーベリー そおじ 今年の農産物について! 今年も残すところあと僅かになりました。 「サンふじ」の出荷もひと段落し、 「市田柿」の柿モミ(仕上げ >続きを読む 2017/12/30 りんご, サクランボ, ジャム・ジュース, ブルーベリー, 富永農園日記, 市田柿, 桃, 海外研修生日記, 米, 農業研修生 そおじ
コメント
子供も、このくらいのときから畑になじんでいくとステキな大人になれそう。
田舎でも、農家なのにこうした体験のない世代が増えてきてしまいましたね。
トウモロコシ、、、楽しみです。
ウチの庭のサクランボ、今年は30粒くらい収穫できそうです。
ばんどりさんへ
サクランボ植えたんですね!
年々大きくなり、来年は100粒以上なりますよキット!当農園のサクランボもまたまた大きくなり、今年は昨年の1・5倍程実りそうです。しかし、今朝霜がおりて、一応火を焚いたりしましたが・・・・心配です。
農作業を体験して、ステキな大人にチビ達が育ってくれればなと思いますが、親に似るって言うんでこれまた心配です。