トウモロコシの植え付け完了! 2012/05/08 2012/05/08 サクランボ, ブルーベリー, 富永農園日記, 野菜 そおじ 先月から5回に分けて植え付けした トウモロコシ「ゴールドラッシュ」 ですが、連休中に家族で最後の植え付けしました。 【チビ達3人とも手伝ってくれました】 【マルチにホロも掛けました】 【トウモロコシ畑 土手の上がブルーベリー園】 初めてのトウモロコシ栽培で、不安一杯ですが、 子供達と一緒に育てる楽しさを、 体験できたらなとおもいます。 2012/05/08 2012/05/08 サクランボ, ブルーベリー, 富永農園日記, 野菜 そおじ Tweet コメント ばんどり より: 2012年5月12日 10:51 子供も、このくらいのときから畑になじんでいくとステキな大人になれそう。 田舎でも、農家なのにこうした体験のない世代が増えてきてしまいましたね。 トウモロコシ、、、楽しみです。 ウチの庭のサクランボ、今年は30粒くらい収穫できそうです。 そおじ より: 2012年5月13日 11:06 ばんどりさんへ サクランボ植えたんですね! 年々大きくなり、来年は100粒以上なりますよキット!当農園のサクランボもまたまた大きくなり、今年は昨年の1・5倍程実りそうです。しかし、今朝霜がおりて、一応火を焚いたりしましたが・・・・心配です。 農作業を体験して、ステキな大人にチビ達が育ってくれればなと思いますが、親に似るって言うんでこれまた心配です。 リンゴ満開です。 凍霜害が心配! この記事と関連する情報 平成27年度産 市田柿完売しました おはようございます。 おかげさまで、今年度産 信州くだもの村 の「市田柿」 が、完売となりました。 >続きを読む 2016/02/24 富永農園日記, 市田柿 そおじ 市田柿がやっと・・・ 今年度の市田柿が今日全て 「荷造り場」 へ移動いたしました。 今まで、ハ >続きを読む 2013/01/08 2013/01/08 富永農園日記, 市田柿 そおじ 平成30年度産 コシヒカリ販売開始します! 9月上旬からの長雨と、度重なる台風上陸により、 今年は稲刈りが大変でした。 田んぼは、例年より柔らか >続きを読む 2018/10/04 富永農園日記, 米 そおじ 今年の「ふじ」について 10月の台風で当農園の「陽光」は被害にあいましたが、 「ふじ」に関しては、一部のリンゴ >続きを読む 2011/11/14 りんご, 富永農園日記 そおじ 剪定を行っています! 久々のブログになります。 寒い日が続いていますが、当農園スタッフ一同元気に農作業に励んでします。 >続きを読む 2015/01/29 りんご, ブルーベリー, 富永農園日記, 市田柿, 桃, 農業研修生 そおじ 柿の苗木を、移植・挿し木しました。 今日も、 サクランボハウス建ての段取りをしていました。 1日中、パイプを >続きを読む 2011/04/14 サクランボ, 市田柿 そおじ 長野県の農家に入ったタイの研修生たちが集まった! 先週、国際農業者交流協会(JAEC)で、 長野県の農家に入ったタイの研修生たちが、ビザの更新と、 研 >続きを読む 2011/10/22 ファーマーズサポーター紹介, 富永農園日記, 海外研修生日記, 観光案内 そおじ ブルーベリー狩り OPENしました! ブルーベリー狩りが開始いたしました。 &nb >続きを読む 2010/07/09 2010/07/10 サクランボ, ブルーベリー, 富永農園日記 そおじ 煙突掃除! 今日は、最高の農作業日和でした。 といっても、朝方は冷えこみ 暖炉が恋しい季節となったので、 煙突掃 >続きを読む 2012/10/20 富永農園日記 そおじ 御田植終わりました。 先週末、当農園のお田植えが終わりました。 計、受託を含め、5ヘクタール程植えました。 今年から、村の >続きを読む 2015/05/31 富永農園日記, 米 そおじ
コメント
子供も、このくらいのときから畑になじんでいくとステキな大人になれそう。
田舎でも、農家なのにこうした体験のない世代が増えてきてしまいましたね。
トウモロコシ、、、楽しみです。
ウチの庭のサクランボ、今年は30粒くらい収穫できそうです。
ばんどりさんへ
サクランボ植えたんですね!
年々大きくなり、来年は100粒以上なりますよキット!当農園のサクランボもまたまた大きくなり、今年は昨年の1・5倍程実りそうです。しかし、今朝霜がおりて、一応火を焚いたりしましたが・・・・心配です。
農作業を体験して、ステキな大人にチビ達が育ってくれればなと思いますが、親に似るって言うんでこれまた心配です。