トウモロコシの植え付け完了! 2012/05/08 2012/05/08 サクランボ, ブルーベリー, 富永農園日記, 野菜 そおじ 先月から5回に分けて植え付けした トウモロコシ「ゴールドラッシュ」 ですが、連休中に家族で最後の植え付けしました。 【チビ達3人とも手伝ってくれました】 【マルチにホロも掛けました】 【トウモロコシ畑 土手の上がブルーベリー園】 初めてのトウモロコシ栽培で、不安一杯ですが、 子供達と一緒に育てる楽しさを、 体験できたらなとおもいます。 2012/05/08 2012/05/08 サクランボ, ブルーベリー, 富永農園日記, 野菜 そおじ Tweet コメント ばんどり より: 2012年5月12日 10:51 子供も、このくらいのときから畑になじんでいくとステキな大人になれそう。 田舎でも、農家なのにこうした体験のない世代が増えてきてしまいましたね。 トウモロコシ、、、楽しみです。 ウチの庭のサクランボ、今年は30粒くらい収穫できそうです。 そおじ より: 2012年5月13日 11:06 ばんどりさんへ サクランボ植えたんですね! 年々大きくなり、来年は100粒以上なりますよキット!当農園のサクランボもまたまた大きくなり、今年は昨年の1・5倍程実りそうです。しかし、今朝霜がおりて、一応火を焚いたりしましたが・・・・心配です。 農作業を体験して、ステキな大人にチビ達が育ってくれればなと思いますが、親に似るって言うんでこれまた心配です。 リンゴ満開です。 凍霜害が心配! この記事と関連する情報 満開のサクランボ! 先月の25日頃から始めた 「サクランボの授粉」ですが、 先週末の夏の様な気温で、一気に満開を迎えまし >続きを読む 2012/05/01 サクランボ, 富永農園日記 そおじ 煙突掃除! 今日は、最高の農作業日和でした。 といっても、朝方は冷えこみ 暖炉が恋しい季節となったので、 煙突掃 >続きを読む 2012/10/20 富永農園日記 そおじ おじいちゃんの会社見学! 先月末の30日、凛子の希望で、 おじいちゃんの会社見学へ行ってきました。 【応接室にて >続きを読む 2012/04/05 富永農園日記 そおじ 寿リンゴ(結婚式等)・会社名ロゴマーク入りリンゴ用にシール貼りをしました。 リンゴの赤くなる性質を利用して、 寿マークをリンゴに映し出す 「寿リンゴ」   >続きを読む 2010/10/06 りんご, 富永農園日記 そおじ 晴天続きで農作業はかどってます! リンゴの剪定ですが、約30%〜35%程終わりました。 天気がよく、日中は暖かくなったのでとても助かっ >続きを読む 2012/02/12 りんご, 富永農園日記 そおじ けやきです ことしで7年目になるけやきです。 2本あってハンモックがかけてあり、来て下さるブルーベリーのお客様に >続きを読む 2016/07/18 おかあさん日記, ブルーベリー, 未分類 けやき ブルーベリー なほこ 子供達がりんごの収穫を手伝ってくれました。 先週末、りんごの収穫時期になってきたので、 子供達と一緒に、りんご「陽光」の収穫をしました。 >続きを読む 2013/10/19 2013/10/19 りんご, 富永農園日記 そおじ お疲れ様様! 雨続きの毎日・・・ モモも日照不足、春の凍害で、今年は例年のような味にはまだまだ。 米も、病気が心配 >続きを読む 2009/08/02 りんご, 富永農園日記, 桃, 米 そおじ 下伊那農業高校の研修生達が再度来てくれました。 先日、下伊那農業高校三年の 松尾君と清水さんが、 「大学進学が決まった」 と報告に来てくれました。 >続きを読む 2014/03/10 富永農園日記, 農業研修生 そおじ 柿の摘果&夏季剪定が終わりました! 8月上旬より開始した、 市田柿の「摘果」作業ですが、 23日に終了しました! ※「ピントボケして >続きを読む 2014/08/31 2014/08/31 りんご, サクランボ, ブルーベリー, 働く農機具紹介, 富永農園日記, 市田柿, 海外研修生日記, 米, 農業研修生 そおじ
コメント
子供も、このくらいのときから畑になじんでいくとステキな大人になれそう。
田舎でも、農家なのにこうした体験のない世代が増えてきてしまいましたね。
トウモロコシ、、、楽しみです。
ウチの庭のサクランボ、今年は30粒くらい収穫できそうです。
ばんどりさんへ
サクランボ植えたんですね!
年々大きくなり、来年は100粒以上なりますよキット!当農園のサクランボもまたまた大きくなり、今年は昨年の1・5倍程実りそうです。しかし、今朝霜がおりて、一応火を焚いたりしましたが・・・・心配です。
農作業を体験して、ステキな大人にチビ達が育ってくれればなと思いますが、親に似るって言うんでこれまた心配です。