ブルーベリー狩りについて 2015/07/17 ブルーベリー, 富永農園日記 そおじ 本日より、ブルーベリー狩りを 入園料 500円 (幼児無料) お持ち帰り 1kg/1000円 で、行っています! 来シーズンも、この価格で行いますので、どうぞお越しください! 2015/07/17 ブルーベリー, 富永農園日記 そおじ Tweet コメント 橋爪忠男 より: 2015年7月18日 19:44 7月17日桃の予約で大世話になった橋爪です。 帰りには思いがけずサクランボ狩りをさせていただき有難うございました。帰りの際は時間も押していて 又、お父さんも作業中でしたので声をかけずに失礼致しました。 甘みたっぷりのサクランボを家族で堪能致しました。有難うございました。 坂野典子 より: 2015年7月23日 12:23 去年長野に住む親戚の叔母が連れて行ってくれたブルーベリー狩りが忘れられません。 大変おいしく楽しかったです。 娘もとてもいい印象で、あれからブルーベリーが大好きになっています。 また時間があればお邪魔させていただきます。 そおじ より: 2018年5月5日 11:54 コメント頂きありがとうございます!返信がいつも遅いため申し訳ありませんでした。 また気軽に是非お越しください! 信州くだもの村産 もも ご予約・ご注文開始いたします! ブルーベリー園 閉園しました。 この記事と関連する情報 寿リンゴ・干し柿・リンゴウサギ 元旦 2011年 元旦 新年明けましておめでとうございます。 皆様のご健勝とご >続きを読む 2011/01/01 富永農園日記, 市田柿 そおじ 明日より「ふじ」の収穫開始します! 11月1日より行っていた、 「市田柿」の収穫・選果・皮むき・柿吊るし の作業がひと段落しました。 & >続きを読む 2011/11/14 りんご, 富永農園日記, 市田柿 そおじ 寒い日が続いています。 いやー寒いですね! 毎日、剪定をしていますが、朝は手が悴んで、うまく動きません。 でも、自らはっ >続きを読む 2015/02/13 りんご, サクランボ, ブルーベリー, 働く農機具紹介, 市田柿, 海外研修生日記, 農業研修生 そおじ ブルーベリーの剪定中です。 今のブルーベリー園では、 先日に防鳥ネットを取り外し、 パイプも取り外したりして とっても開放的 >続きを読む 2013/04/02 サクランボ, ブルーベリー, 富永農園日記 そおじ さくらんぼ狩りからブルーベリー狩りへ! パソコンの調子が悪く、更新が遅くなり 申し訳ありません。 今月の第一週まで開園した >続きを読む 2013/07/13 サクランボ, ブルーベリー, 富永農園日記 そおじ くらしのレシピvol25 長野県JAバンクが発行している、 「くらしのレシピ」 で、嫁さんが 「輝く信州人」として取り上げてい >続きを読む 2012/06/10 2012/06/10 おかあさん日記, 富永農園日記 そおじ 田植え真っ最中! 先週の金曜日から始めた御田植え、 当農園では、田植えなどの機械受託をしており、 今年は、合計5ha程 >続きを読む 2013/05/20 働く農機具紹介, 富永農園日記, 米, 農業研修生 そおじ 【祝】結婚! (マーク入り・リンゴ) 昨日、11月14日に、神奈川県厚木市森の里にある 【アマンダンヒルズ】 にて、 親友の【佐々木健太】 >続きを読む 2009/11/15 りんご, 富永農園日記 そおじ 市田柿 B級第3弾 販売開始しました。 園主のそおじです。 市田柿贈答品・A級品・B級品を沢山のお客様にご利用頂き誠にありがとうございます。 >続きを読む 2023/02/08 富永農園日記, 市田柿, 農業研修生 そおじ 遂に、農業機械用テントハウスが組み立て開始! 今朝、当農園の家族・スタッフと、 大阪から来て下さった、 テント組み立てのプロフェッショナルの方4名 >続きを読む 2013/09/04 りんご, サクランボ, ジャム・ジュース, ブルーベリー, 働く農機具紹介, 富永農園日記, 市田柿, 桃, 海外研修生日記, 米, 農業研修生 そおじ
コメント
7月17日桃の予約で大世話になった橋爪です。
帰りには思いがけずサクランボ狩りをさせていただき有難うございました。帰りの際は時間も押していて
又、お父さんも作業中でしたので声をかけずに失礼致しました。
甘みたっぷりのサクランボを家族で堪能致しました。有難うございました。
去年長野に住む親戚の叔母が連れて行ってくれたブルーベリー狩りが忘れられません。
大変おいしく楽しかったです。
娘もとてもいい印象で、あれからブルーベリーが大好きになっています。
また時間があればお邪魔させていただきます。
コメント頂きありがとうございます!返信がいつも遅いため申し訳ありませんでした。
また気軽に是非お越しください!