田植えまで 2009/06/05 海外研修生日記, 米 そおじ わが家は、近所の人たちと協力して、苗床用の土から振るって、作っています。 昔ながらの、「ゆい」という関係のようです。 田植えまでには、田んぼを耕したり、しろをかいたり、育苗したり、当然草刈りもですが、 5月は、稲作農家にとって、とても忙しい時期になります。 今回は代かきと、田植え機、田植え(海外研修生)をパシリ! 穂が垂れるぐらいに、実ってほしいです! 2009/06/05 海外研修生日記, 米 そおじ Tweet 雨の日と言えば ハム工場へ この記事と関連する情報 渓流で水あそび 今日は、嫁さんと娘たち、研修生のソフィアンと中川村の四徳(桑原キャンプ場の更に奥)にある川へ水遊びへ >続きを読む 2009/08/16 富永農園日記, 海外研修生日記, 観光案内 そおじ 第83回中日農業賞発表(令和6年2月23日中日新聞社) 中日新聞社主催の中日農業賞の発表が 2月23日の朝刊で発表されました。 朝早くから、沢山の方から電話 >続きを読む 2024/02/24 りんご, サクランボ, ジャム・ジュース, ブルーベリー, 働く農機具紹介, 富永農園日記, 市田柿, 干し芋, 桃, 海外研修生日記, 米, 観光案内, 農業研修生, 野菜 そおじ 稲刈り真っ最中! 今月中旬から始まった稲刈り! 黄金色に実った稲穂を、皆で協力して収穫しています! 【親 >続きを読む 2011/09/28 りんご, ソフトクリーム販売車, ファーマーズサポーター紹介, 働く農機具紹介, 富永農園日記, 海外研修生日記, 米, 農業研修生 そおじ ヒエ抜き ヘビが大嫌いの インドネシア研修生の「ソフィアン」が、田んぼのヒエ抜きをしてくれました。 沢山生えて >続きを読む 2009/08/13 富永農園日記, 海外研修生日記, 米 そおじ 寒い時!雨・雪の日! こんな仕事してました! 柿のれんの片付け! 1月6日から仕事を始めた当農園ですが、 女性陣には、市田柿を干す際に使った 「柿のれん」 の >続きを読む 2014/01/23 2014/01/23 富永農園日記, 市田柿, 海外研修生日記, 農業研修生 そおじ 高密植のりんごにわらをひいているところです。 朝方は凍っていて引っ付いているので重くて大変ですが、2 >続きを読む 2017/03/02 りんご, 未分類, 米 りんご, わら なほこ 信州くだもの村 富永農園! 当農園のHPを始めて、こんなにも長く UPできなくて、反省しております。 春から3ヶ月間ほど、色 >続きを読む 2014/07/22 りんご, サクランボ, ジャム・ジュース, ブルーベリー, 富永農園日記, 市田柿, 桃, 米 そおじ タイムリーな仕事!「田おこし・根っこほり」 ここ3日間、春のような暖かさのお陰で、 土が凍っていて出来なかった仕事を進めることが出来ました。 & >続きを読む 2011/02/07 りんご, サクランボ, ブルーベリー, 働く農機具紹介, 富永農園日記, 米, 農業研修生 そおじ 稲刈りが無事終了しました!販売を限定で10月3日に開始致します。 27日土曜日、25年度産コシヒカリの稲刈りが無事に終えることが出来ました。 途中、雨が降ってきて中断 >続きを読む 2025/09/29 富永農園日記, 未分類, 米 なほこ 稲刈り中! 9月7日から始まった中川村の稲刈り! 私は、昨年モミの運搬をして、 色んな経験をさせて >続きを読む 2012/09/19 2012/09/19 りんご, サクランボ, プラム, 働く農機具紹介, 富永農園日記, 市田柿, 桃, 海外研修生日記, 米, 観光案内, 農業研修生 そおじ