稲刈り開始しました。 2017/09/06 海外研修生日記, 米 コシヒカリ, 米 なほこ 天竜川沿いのコシヒカリの稲刈りの様子。 研修生の大地君が来てくれています。タイの研修生2人とたけちゃん5人で お弁当持ち一日で作業がかなりはかどります。 黄金色にたわわに実った稲穂。モンさんが撮影してくれました。 2017/09/06 海外研修生日記, 米 コシヒカリ, 米 なほこ Tweet つがる収穫開始しました。 平成29年度産 コシヒカリ 開始! この記事と関連する情報 稲刈りに関しての写真集! 稲刈り中・後に研修生達が撮った写真です! 【おやじが、ワラをダンプに乗せているところ!】 【1枚48 >続きを読む 2017/09/27 2017/09/27 働く農機具紹介, 富永農園日記, 海外研修生日記, 米, 農業研修生 そおじ 干し芋作り開始 干し芋作りの時期になって参りました。 1月11日くらいから始めています。昨年は給食で使われるの大釜で >続きを読む 2020/01/17 2020/01/20 海外研修生日記 干し芋 なほこ 信州くだもの村 富永農園! 当農園のHPを始めて、こんなにも長く UPできなくて、反省しております。 春から3ヶ月間ほど、色 >続きを読む 2014/07/22 りんご, サクランボ, ジャム・ジュース, ブルーベリー, 富永農園日記, 市田柿, 桃, 米 そおじ 只今の状況! 今日は、雨でしたが、柿むき・柿つるしを進めたのと、 リンゴの収穫を進めました。 柿は、 >続きを読む 2011/11/06 りんご, ファーマーズサポーター紹介, 富永農園日記, 市田柿, 海外研修生日記 そおじ 第83回中日農業賞発表(令和6年2月23日中日新聞社) 中日新聞社主催の中日農業賞の発表が 2月23日の朝刊で発表されました。 朝早くから、沢山の方から電話 >続きを読む 2024/02/24 りんご, サクランボ, ジャム・ジュース, ブルーベリー, 働く農機具紹介, 富永農園日記, 市田柿, 干し芋, 桃, 海外研修生日記, 米, 観光案内, 農業研修生, 野菜 そおじ 遂に、農業機械用テントハウスが組み立て開始! 今朝、当農園の家族・スタッフと、 大阪から来て下さった、 テント組み立てのプロフェッショナルの方4名 >続きを読む 2013/09/04 りんご, サクランボ, ジャム・ジュース, ブルーベリー, 働く農機具紹介, 富永農園日記, 市田柿, 桃, 海外研修生日記, 米, 農業研修生 そおじ 寒い日が続いています。 いやー寒いですね! 毎日、剪定をしていますが、朝は手が悴んで、うまく動きません。 でも、自らはっ >続きを読む 2015/02/13 りんご, サクランボ, ブルーベリー, 働く農機具紹介, 市田柿, 海外研修生日記, 農業研修生 そおじ 稲刈りが始まりました! コンバインは父ちゃん ベトナムの実習生ナムさん、ハーさん、チョンさんと農業大学校のこうくんがどんどん >続きを読む 2020/09/09 海外研修生日記, 米 稲刈り なほこ 高密植のりんごにわらをひいているところです。 朝方は凍っていて引っ付いているので重くて大変ですが、2 >続きを読む 2017/03/02 りんご, 未分類, 米 りんご, わら なほこ ソフィアン(研修生)帰国! 梅の花が咲き始めた今日この頃、 【近所のおいちゃんの梅畑にて】 &nbs >続きを読む 2010/02/25 富永農園日記, 海外研修生日記 そおじ