稲刈り開始しました。 2017/09/06 海外研修生日記, 米 コシヒカリ, 米 なほこ 天竜川沿いのコシヒカリの稲刈りの様子。 研修生の大地君が来てくれています。タイの研修生2人とたけちゃん5人で お弁当持ち一日で作業がかなりはかどります。 黄金色にたわわに実った稲穂。モンさんが撮影してくれました。 2017/09/06 海外研修生日記, 米 コシヒカリ, 米 なほこ Tweet つがる収穫開始しました。 平成29年度産 コシヒカリ 開始! この記事と関連する情報 稲刈り中! 9月7日から始まった中川村の稲刈り! 私は、昨年モミの運搬をして、 色んな経験をさせて >続きを読む 2012/09/19 2012/09/19 りんご, サクランボ, プラム, 働く農機具紹介, 富永農園日記, 市田柿, 桃, 海外研修生日記, 米, 観光案内, 農業研修生 そおじ もみまき(4月21、22日)もみふせ(4月23日) もみまきは美山錦から蒔きました。 美味しい日本酒になります。 ハウスで暑くて苗運び頑張りました!!へ >続きを読む 2022/04/26 米 こだわりのコシヒカリ, 今錦, 美味しいコシヒカリ, 美山錦 なほこ 平成30年度産 コシヒカリ販売開始します! 9月上旬からの長雨と、度重なる台風上陸により、 今年は稲刈りが大変でした。 田んぼは、例年より柔らか >続きを読む 2018/10/04 富永農園日記, 米 そおじ 市田柿の収穫・選果・皮むき・柿のれん 秋の風物詩 ご無沙汰しておりました。 管理人のそおじです。 いや〜忙しい時期になりました。 10月 >続きを読む 2012/11/06 りんご, ファーマーズサポーター紹介, 富永農園日記, 市田柿, 海外研修生日記 そおじ 薪作り! 1月6日 久々に会った、当農園のスタッフ! いやーいい顔で、こっちも笑顔になっちゃいました。 最 >続きを読む 2014/01/09 2014/01/09 サクランボ, ブルーベリー, 働く農機具紹介, 富永農園日記, 海外研修生日記, 農業研修生 そおじ 長野県の農家に入ったタイの研修生たちが集まった! 先週、国際農業者交流協会(JAEC)で、 長野県の農家に入ったタイの研修生たちが、ビザの更新と、 研 >続きを読む 2011/10/22 ファーマーズサポーター紹介, 富永農園日記, 海外研修生日記, 観光案内 そおじ ブルーベリーにウッドチップを拡げました。 雑草防除 有機質補給 先日、ブルーベリー園に、 「国産米ぬか 100%」を、 2tほど撒いたあと、 ウッドチップを米ぬかの >続きを読む 2014/01/19 2014/01/19 ブルーベリー, 働く農機具紹介, 富永農園日記, 海外研修生日記, 農業研修生 そおじ 今年の農産物について! 今年も残すところあと僅かになりました。 「サンふじ」の出荷もひと段落し、 「市田柿」の柿モミ(仕上げ >続きを読む 2017/12/30 りんご, サクランボ, ジャム・ジュース, ブルーベリー, 富永農園日記, 市田柿, 桃, 海外研修生日記, 米, 農業研修生 そおじ 今年の研修生は・・・・ 今年も、タイから農業研修生が来てくれました。 名は「パイトゥーン・スペ」 ニックネーム >続きを読む 2012/04/27 2012/05/01 富永農園日記, 海外研修生日記 そおじ 苗が出そろいました。 今年も4月6、7日頃モミを水につけ催芽させ、20,21,22日モミ撒きを23日モミ伏せを行いました。 >続きを読む 2017/05/06 米 米 なほこ