わら運び 2017/01/10 おかあさん日記, 未分類, 米 わら なほこ 今市田柿の選果やもみ、ころがしと、同時進行で行っているのが、田んぼのわら集めです。10月の長雨でなかなか田んぼにトラックが入れなかった為、この田んぼが凍った固まっているときに運び出すのです。 子供たちも冬休みで遊びながらも沢山お手伝いしてくれました。 わらで山を沢山作ってくれて、どんどん大きくなっていく山。 気が付いた時には自分で作ったベットでぐっすりでした。(ここで1時間半も寝てました。(笑)) 2017/01/10 おかあさん日記, 未分類, 米 わら なほこ Tweet 贈答用は、全て完売となります。 冬日和 この記事と関連する情報 もみ撒き 先日4月16日17日に、もみ撒きをしました。 以前のブログで紹介した育苗用土を使い、 >続きを読む 2010/05/01 ファーマーズサポーター紹介, 働く農機具紹介, 富永農園日記, 米 そおじ もみまき これは何でしょう? 答えは籾(もみ)です。種子としてまくための種籾です。 籾用のお風呂で何日か加温し >続きを読む 2021/04/20 米 安心安全な米作り, 美味しいお米, 美味しいコシヒカリ なほこ 稲刈り開始! 自宅から離れた柏原の田んぼ。 アルさんと松澤君が草刈りをしてくれ、お父さんも草刈りや枕刈をし、コンバ >続きを読む 2016/09/13 未分類 なほこ チビ達の休み! 先週末は、3連休。 農家は、なかなか自分で決断しないと、 休みにはなりません・・・ でも、仕 >続きを読む 2014/01/17 2014/01/17 りんご, サクランボ, 富永農園日記, 市田柿, 桃, 海外研修生日記, 米 そおじ 稲刈りに関しての写真集! 稲刈り中・後に研修生達が撮った写真です! 【おやじが、ワラをダンプに乗せているところ!】 【1枚48 >続きを読む 2017/09/27 2017/09/27 働く農機具紹介, 富永農園日記, 海外研修生日記, 米, 農業研修生 そおじ 自然体験学習? 先週末、以前から企画していた、子供のための、自然体験学習(大人は慰労会)を、渓流で行いました。 準備 >続きを読む 2013/07/26 2013/07/26 おかあさん日記, 富永農園日記, 海外研修生日記, 観光案内, 農業研修生 そおじ 丸かじりりんご好評販売中 丸かじりりんご🍎 実がしっかりとしていて、甘みが強く美味しいです。 そこまで小さくは >続きを読む 2021/01/29 おかあさん日記, りんご, 未分類 なほこ 春爛漫 サクランボの受粉作業風景です。 学校が休みの日は半日2人お手伝いをしてくれています。 >続きを読む 2021/04/20 おかあさん日記, サクランボ, 海外研修生日記 サクランボ, サクランボの花, 実習生日本語覚える なほこ 大好き アンパンマン! 今日はおひな祭り!ということで、娘のリクエストで作りました。 上に乗ってる薄焼き卵はり >続きを読む 2011/04/06 おかあさん日記 なほこ モミまき&モミ伏せしました 先日、モミまきを ブルーベリーの剪定&モモの摘雷で、 お世話になっている、宮田村の山口さん夫婦と、 >続きを読む 2012/04/23 富永農園日記, 米 そおじ