わら運び 2017/01/10 おかあさん日記, 未分類, 米 わら なほこ 今市田柿の選果やもみ、ころがしと、同時進行で行っているのが、田んぼのわら集めです。10月の長雨でなかなか田んぼにトラックが入れなかった為、この田んぼが凍った固まっているときに運び出すのです。 子供たちも冬休みで遊びながらも沢山お手伝いしてくれました。 わらで山を沢山作ってくれて、どんどん大きくなっていく山。 気が付いた時には自分で作ったベットでぐっすりでした。(ここで1時間半も寝てました。(笑)) 2017/01/10 おかあさん日記, 未分類, 米 わら なほこ Tweet 贈答用は、全て完売となります。 冬日和 この記事と関連する情報 もみまき これは何でしょう? 答えは籾(もみ)です。種子としてまくための種籾です。 籾用のお風呂で何日か加温し >続きを読む 2021/04/20 米 安心安全な米作り, 美味しいお米, 美味しいコシヒカリ なほこ 天の中川村で七夕へ願い事! 日本一美しい村に登録されている中川村は、 別名「天の中川村」 天の川が見 >続きを読む 2010/07/20 おかあさん日記 なほこ 代かき始めました。 今日からは、田んぼの作業に移りました。 朝方涼しいうちは、 >続きを読む 2011/05/15 富永農園日記, 米 そおじ 連絡事項です。 2月2日、3日は諸事情により、電話、メールの連絡が出来ません。 申し訳ございません。 ご迷惑をお掛け >続きを読む 2020/02/01 未分類 なほこ 干し芋徐々に美味しく☆ A級の干し芋 今年の紅はるかは甘く仕上がってはいますが、当農園はすべて天日干しのため10日~1週間ほ >続きを読む 2022/02/18 干し芋, 未分類 干し芋, 紅はるか なほこ モモの次は・・・ リンゴ(ツガル)が、色づきました。 今年のツガルは例年に比べ糖度が非常に高く、毎日、娘達が愛犬(リッ >続きを読む 2009/08/18 りんご, 市田柿, 米 そおじ 稲刈り中! 9月7日から始まった中川村の稲刈り! 私は、昨年モミの運搬をして、 色んな経験をさせて >続きを読む 2012/09/19 2012/09/19 りんご, サクランボ, プラム, 働く農機具紹介, 富永農園日記, 市田柿, 桃, 海外研修生日記, 米, 観光案内, 農業研修生 そおじ チビ達の休み! 先週末は、3連休。 農家は、なかなか自分で決断しないと、 休みにはなりません・・・ でも、仕 >続きを読む 2014/01/17 2014/01/17 りんご, サクランボ, 富永農園日記, 市田柿, 桃, 海外研修生日記, 米 そおじ 田植えまで わが家は、近所の人たちと協力して、苗床用の土から振るって、作っています。 昔ながらの、「ゆい」という >続きを読む 2009/06/05 海外研修生日記, 米 そおじ ヒエ抜き ヘビが大嫌いの インドネシア研修生の「ソフィアン」が、田んぼのヒエ抜きをしてくれました。 沢山生えて >続きを読む 2009/08/13 富永農園日記, 海外研修生日記, 米 そおじ