春の火災予防習慣実施中! 2011/03/03 富永農園日記 そおじ 3月1日より1週間、中川村消防団で、 春の火災予防習慣と言うこともあり、 毎晩(団員の仲間みんなで) 【広報車「軽積載車」】 これに乗り、火の用心をしています。 この時期は空気が非常に乾燥しているので、 リンゴの枝燃やしも、注意しています。 もちろん水バケツ用意で(^0^) 1週間後は、1ヶ月間、毎週土日に行います・・・。 2011/03/03 富永農園日記 そおじ Tweet 晴れのち雨 ソフトクリーム販売車 みなかた保育園へ行く! この記事と関連する情報 ドイ(パイトゥーン)が帰国しました。 先日、 4月末から、今月25日まで、当農園で農業研修をし、 一段とたくましくなったドイの 「10ヶ月 >続きを読む 2013/02/28 富永農園日記, 海外研修生日記 そおじ サクランボ狩りについて サクランボ狩りの予約ですが、 5月連休中にはお伝えできると予定していましたが、 今年は、開花が10日 >続きを読む 2017/05/04 サクランボ, 富永農園日記 そおじ 稲刈り&農業研修が終わりました! 先日26日、 中川村南部の協同組合による稲刈りを、 コンバイン計6台で、私の住んでいる柳沢地区を刈り >続きを読む 2012/09/29 2012/09/29 ファーマーズサポーター紹介, 働く農機具紹介, 富永農園日記, 海外研修生日記, 米, 農業研修生 そおじ トウモロコシも、雨乞いしてます! いやー まとまった雨が降らない当農園の、 サクランボ園・ブルーベリー園。 そして、そこ >続きを読む 2012/06/04 2012/06/04 富永農園日記, 野菜 そおじ 秋映、紅玉の葉つみ 紅玉の葉つみをしているとよくカエルが乗っかっています。 葉っぱを取ろうとしても堂々としていてなかなか >続きを読む 2016/09/13 りんご, 富永農園日記 映え, 秋, 秋映え, 紅玉 なほこ 元旦 平成30年 信州くだもの村 富永農園! 新年あけましておめでとうございます! 今年も農園一丸となり 「安心安全で高品質のくだものづくり」 に >続きを読む 2018/01/01 おかあさん日記, りんご, サクランボ, ジャム・ジュース, ブルーベリー, 働く農機具紹介, 富永農園日記, 市田柿, 桃, 海外研修生日記, 米, 観光案内, 農業研修生, 野菜 そおじ 竹チップ堆肥! 先日米ぬかと混ぜて切り返した 「竹チップ堆肥」 (他に、炭、リンゴジュースの搾りかす) >続きを読む 2011/05/05 りんご, サクランボ, ブルーベリー, プラム, 富永農園日記, 市田柿, 桃 そおじ 稲刈りに関しての写真集! 稲刈り中・後に研修生達が撮った写真です! 【おやじが、ワラをダンプに乗せているところ!】 【1枚48 >続きを読む 2017/09/27 2017/09/27 働く農機具紹介, 富永農園日記, 海外研修生日記, 米, 農業研修生 そおじ 剪定を行っています! 久々のブログになります。 寒い日が続いていますが、当農園スタッフ一同元気に農作業に励んでします。 >続きを読む 2015/01/29 りんご, ブルーベリー, 富永農園日記, 市田柿, 桃, 農業研修生 そおじ ひらめいた! 梅雨明けしてから、晴天に恵まれ、 今年のモモはとても糖度が高いものが実りました。 しかし、晴天続きで >続きを読む 2010/08/17 サクランボ, 富永農園日記 そおじ