桃の摘花も頑張っていますよ! 2018/04/13 桃 桃 なほこ 早めに始めた摘蕾でしたが今年の陽気でこの通り。 満開になってしまいました。 これはワッサーの花です。 こんなに咲かせてしまって、ごめんね。。という思いで頑張っています。 2018/04/13 桃 桃 なほこ Tweet サクランボの授粉頑張っています! 新しい研修生紹介! この記事と関連する情報 桃摘花 昨年より1週間から10日遅い目の開花になりましたが、それでも、リンゴの苗木の(80本)植えつけや柿の >続きを読む 2017/04/26 桃 桃 なほこ 堆肥作り 盆が過ぎ、数日間は寝苦しい日もありましたが、 20日以降からは、寝心地の良い気候になりました。 夏場 >続きを読む 2009/08/24 りんご, サクランボ, ブルーベリー, プラム, 働く農機具紹介, 富永農園日記, 市田柿, 桃 そおじ 信州くだもの村 富永農園! 当農園のHPを始めて、こんなにも長く UPできなくて、反省しております。 春から3ヶ月間ほど、色 >続きを読む 2014/07/22 りんご, サクランボ, ジャム・ジュース, ブルーベリー, 富永農園日記, 市田柿, 桃, 米 そおじ 本年度産 もも「あかつき」完売となりました。 本日、もも「あかつき」ですが、完売となりました。 昨晩より、ご注文頂いたお客様方、大変申し訳あり >続きを読む 2014/08/19 りんご, 富永農園日記, 市田柿, 桃 そおじ インドネシア研修生に会ってきた! 2月、親父と母さんそして、 りんこ(研修生達が逢いたいと言うことと、良い経験の為)が、 2007年度 >続きを読む 2011/04/02 りんご, サクランボ, ブルーベリー, 富永農園日記, 市田柿, 桃 そおじ 高知県へ点滴潅水の視察へ行ってきました。 2月13日の夜7時に、長野を出発して、高知県の足摺岬で、柑橘類を栽培している 「岡 雅司さん >続きを読む 2014/02/16 りんご, サクランボ, ブルーベリー, 富永農園日記, 市田柿, 桃, 海外研修生日記, 米, 観光案内, 農業研修生 そおじ 有機質は大事! 年明けも、市田柿の荷造り・発送を最優先し、 並行で、有機質の運搬もしていました。 【左 >続きを読む 2013/01/19 2013/01/19 りんご, サクランボ, ブルーベリー, プラム, 富永農園日記, 市田柿, 桃, 米 そおじ 今年の桃は… 桃は例年より10日早く7月25日から収穫し始めました。 今日は8月3日、もう終盤に差し掛かっていま >続きを読む 2016/08/03 桃 もも なほこ テントハウスの今! ここ最近、雨が降らなかったので、 果樹園に車が入る事ができ、 枝片付けや、 リンゴの薪運び、 そして >続きを読む 2013/03/27 2013/03/28 りんご, サクランボ, ブルーベリー, 働く農機具紹介, 富永農園日記, 市田柿, 桃, 農業研修生 そおじ 桃の様子 桃がこんなに大きくなってきました。 JAの指導を受けてサツエさんとちえこさんと私で摘蕾してみました。 >続きを読む 2019/05/31 おかあさん日記, 桃 桃 なほこ