干し芋の準備 2022/01/14 干し芋, 海外研修生日記, 農業研修生 干し芋, 紅はるか, 紅春香 なほこ 1月13日干し芋の準備のために保存しておいた芋を洗いました。 芋の保存状態は良好!寒い信州では保存管理が大変ですが、年々、試行錯誤で良くなっています。 雪の降る中ですが、お湯を使うので問題なく洗えました。 この後吹雪ましたが💦 まずは、紅はるかからです。 この後あとシルクスイートと紅まさりも続きます。 2022/01/14 干し芋, 海外研修生日記, 農業研修生 干し芋, 紅はるか, 紅春香 なほこ Tweet 皆様にとって、いい年になりますように 干し芋今年はさらに美味しく☆ この記事と関連する情報 研修終了・・・そして帰国 3月19日 晴天 【剪定&施肥後にワラをひいたリンゴ園】 慌しい朝でしたが、ゲンとベス >続きを読む 2012/03/19 富永農園日記, 海外研修生日記 そおじ 研修生の誕生日会 この夏、24歳になる研修生の‘ソフヤン‘の誕生日会をしました。いつも笑顔でが >続きを読む 2009/07/25 富永農園日記, 海外研修生日記 なほこ ぐんま名月収穫・市田柿も・・・ 秋のりんごの収穫・選果真っ盛りの中、子供たちもお手伝いしてくれました。 部活やクラブで忙しく家にいな >続きを読む 2021/10/31 おかあさん日記, りんご, 市田柿, 未分類, 農業研修生 お得な家庭用, ぐんま名月, もみ殻詰め, シナノゴールド, 北斗, 市田柿, 色々な種類, 陽光 なほこ 栗拾い! 昨日、仕事から帰ってきたところ、息子がタイの農業研修生「チー」さんに、 「チーさんちょっとお出かけし >続きを読む 2018/09/06 富永農園日記, 海外研修生日記 そおじ 新しい研修生! 昨年11月から、農民画家の北島遊 (同年で中川村民)が来てくれていましたが、 今年3月から2年間、 >続きを読む 2013/02/14 りんご, 富永農園日記, 海外研修生日記, 農業研修生 そおじ 寒いときは薪作り! 今年に入って、寒い日が続いたので、 体を温めるために、朝方に、薪を作りました。 【薪作 >続きを読む 2012/02/06 2012/02/06 りんご, サクランボ, ブルーベリー, 富永農園日記, 市田柿, 桃, 海外研修生日記 そおじ シャインマスカットがとっても甘くて香りが良くて美味しい 今朝の気温が11℃にまで下がりまたぐっと、涼しくなりました。金木犀の爽やかな甘い香りが漂いはじめ、秋 >続きを読む 2023/10/04 りんご, 働く農機具紹介, 海外研修生日記, 農業研修生 シナノスイート, シャインマスカット, 秋映, 紅玉 なほこ 干し芋の苗取り・定植 干し芋用の苗を作り、種芋からこんなにもいい苗ができました。 紅はるかと、シルクスイートと、紅まさりで >続きを読む 2022/07/04 干し芋 シルクスイート, 干し芋, 紅はるか, 紅まさり, 芋の苗定植 なほこ ナガノパープルが甘すぎる!! すっかり秋ですね。 稲刈りが無事に終わりました。 天気が続き、暑さとの闘いでしたが、稲刈りは創治さん >続きを読む 2023/09/21 海外研修生日記, 米, 農業研修生 シャインマスカット, ナガノパープル なほこ 平成29年度産 コシヒカリ 開始! 9月5日午前10時から、稲刈りを開始しました。 田植えから約3か月半で、黄金色になった稲穂がたわわに >続きを読む 2017/09/06 りんご, サクランボ, 働く農機具紹介, 富永農園日記, 市田柿, 桃, 海外研修生日記, 米, 農業研修生 そおじ