稲刈りが始まりました! 2020/09/09 海外研修生日記, 米 稲刈り なほこ コンバインは父ちゃん ベトナムの実習生ナムさん、ハーさん、チョンさんと農業大学校のこうくんがどんどんワラを立てていってくれます。 みんなでやるのでとっても早い! 稲刈り前の大平です。 とっても落ち着く風景☆ 2020/09/09 海外研修生日記, 米 稲刈り なほこ Tweet 紅玉・秋映・シナノスイートご予約開始しました✦ 新米がとれました☆ この記事と関連する情報 さくらんぼ終了でブルーベリーは中盤に入りました! 今年は春先の気温の低さと6月も気温があまり上がらずゆっくりゆっくりと熟期がきたように思います。 7月 >続きを読む 2019/07/23 りんご, サクランボ, 海外研修生日記, 農業研修生 なほこ 遂に、農業機械用テントハウスが組み立て開始! 今朝、当農園の家族・スタッフと、 大阪から来て下さった、 テント組み立てのプロフェッショナルの方4名 >続きを読む 2013/09/04 りんご, サクランボ, ジャム・ジュース, ブルーベリー, 働く農機具紹介, 富永農園日記, 市田柿, 桃, 海外研修生日記, 米, 農業研修生 そおじ 稲刈り準備中 ほとんど、早生のリンゴ「「つがる」の収穫が終わり、 先日から、稲刈りの準備をしています >続きを読む 2011/09/13 働く農機具紹介, 富永農園日記, 海外研修生日記, 米, 農業研修生 そおじ 田んぼ大体耕せました! ここ十数日雨が降らなかったので、 田んぼもカラッカラに乾き、今日まで作業受託している田んぼも含め、 >続きを読む 2012/10/16 りんご, サクランボ, 富永農園日記, 市田柿, 桃, 米 そおじ もみ撒き 先日4月16日17日に、もみ撒きをしました。 以前のブログで紹介した育苗用土を使い、 >続きを読む 2010/05/01 ファーマーズサポーター紹介, 働く農機具紹介, 富永農園日記, 米 そおじ タイ国から、研修生に逢いに来てくれました。 先日、タイ国政府事業関係者の方々が、 バスに乗って、当農園まで来てくれました。 >続きを読む 2013/10/04 りんご, 富永農園日記, 海外研修生日記, 農業研修生 そおじ もう少しで、ふじの収穫が終わります! 11月15日から始めた、 サンふじの収穫もあともうすこしになりました。 【あと1割!】 週末には、リ >続きを読む 2017/11/30 りんご, 富永農園日記, 市田柿, 海外研修生日記 そおじ 肉食系男子? シシ肉をご馳走になりました。 稲穂がほのかに黄金色に変り始めたと同時に、 イノシシ達が、畑でいたずらを始めました。 >続きを読む 2010/08/24 富永農園日記, 海外研修生日記 そおじ 今年の農産物について! 今年も残すところあと僅かになりました。 「サンふじ」の出荷もひと段落し、 「市田柿」の柿モミ(仕上げ >続きを読む 2017/12/30 りんご, サクランボ, ジャム・ジュース, ブルーベリー, 富永農園日記, 市田柿, 桃, 海外研修生日記, 米, 農業研修生 そおじ 田植えまで わが家は、近所の人たちと協力して、苗床用の土から振るって、作っています。 昔ながらの、「ゆい」という >続きを読む 2009/06/05 海外研修生日記, 米 そおじ