春の火災予防習慣実施中! 2011/03/03 富永農園日記 そおじ 3月1日より1週間、中川村消防団で、 春の火災予防習慣と言うこともあり、 毎晩(団員の仲間みんなで) 【広報車「軽積載車」】 これに乗り、火の用心をしています。 この時期は空気が非常に乾燥しているので、 リンゴの枝燃やしも、注意しています。 もちろん水バケツ用意で(^0^) 1週間後は、1ヶ月間、毎週土日に行います・・・。 2011/03/03 富永農園日記 そおじ Tweet 晴れのち雨 ソフトクリーム販売車 みなかた保育園へ行く! この記事と関連する情報 平成27年度産 市田柿完売しました おはようございます。 おかげさまで、今年度産 信州くだもの村 の「市田柿」 が、完売となりました。 >続きを読む 2016/02/24 富永農園日記, 市田柿 そおじ 栗拾い! 昨日、仕事から帰ってきたところ、息子がタイの農業研修生「チー」さんに、 「チーさんちょっとお出かけし >続きを読む 2018/09/06 富永農園日記, 海外研修生日記 そおじ 今年度の海外研修生! 今年の4月26日から 来年の2月27日まで、 当農園で研修中の ポンさんを紹介します! 【5月の >続きを読む 2014/07/24 2014/07/24 働く農機具紹介, 富永農園日記, 海外研修生日記 そおじ サクランボの実が大きくなってきました。 6月2日撮影のサクランボ。 【佐藤錦の実】 【紅秀峰の実】 >続きを読む 2011/06/04 サクランボ, 富永農園日記 そおじ りんごの剪定真っ最中! 1月中旬より始めたリンゴの剪定。 最初、家の周りを進めて、 19日〜28日まで飯田市に >続きを読む 2012/01/31 りんご, 働く農機具紹介, 富永農園日記, 海外研修生日記 そおじ JA祭り用 案山子作り! 今夜は、JA上伊那 中川村農業青年部で、来月行われる お祭り【11月21日・22日】用に、案山子を作 >続きを読む 2009/10/26 2010/01/13 富永農園日記, 観光案内 そおじ 日本橋高島屋にて 8月16日~22日まで、中川村の農産物をアピールする機会を頂き、 当農園でも桃の「あかつき」と、モモ >続きを読む 2017/08/23 おかあさん日記, 富永農園日記, 桃 そおじ さくらんぼハウスの霜対策 さくらんぼを霜から守るため、命懸けでがんばりました! 2016/04/11 サクランボ, 富永農園日記 さくらんぼ, 霜除け なほこ 稲刈り&農業研修が終わりました! 先日26日、 中川村南部の協同組合による稲刈りを、 コンバイン計6台で、私の住んでいる柳沢地区を刈り >続きを読む 2012/09/29 2012/09/29 ファーマーズサポーター紹介, 働く農機具紹介, 富永農園日記, 海外研修生日記, 米, 農業研修生 そおじ もみ撒き 先日4月16日17日に、もみ撒きをしました。 以前のブログで紹介した育苗用土を使い、 >続きを読む 2010/05/01 ファーマーズサポーター紹介, 働く農機具紹介, 富永農園日記, 米 そおじ