桃摘花 2017/04/26 桃 桃 なほこ 昨年より1週間から10日遅い目の開花になりましたが、それでも、リンゴの苗木の(80本)植えつけや柿の苗木植えつけ、自宅のそばの桃の摘雷、枝拾い、などなどしていると、あっという間に開花・満開になっていました。 近所の方たちは満開できれいだねーと口ぐちに褒めて頂きます(^_^;) お茶の風景です。 もう授粉している花がほとんどで上の方は花が散っているものもあります。 9時半のお茶過ぎたころから、ここはものすごい風が吹きます。強風です。 三脚の方は気を付けて! 2017/04/26 桃 桃 なほこ Tweet さくらんぼも満開 サクランボ狩りについて この記事と関連する情報 ハーレーに乗って、信州くだもの村へ・・・ 昨日、大学の友人 【叶昌明 千恵】夫婦が ハーレーに乗って来てくれました。 【帰り際、 >続きを読む 2010/08/07 ブルーベリー, 富永農園日記, 桃 そおじ 堆肥散布! 晴れ続きの今日この頃、手間をかけて作った 「自家製堆肥」 を撒き始めまし >続きを読む 2010/01/12 りんご, 働く農機具紹介, 富永農園日記, 桃 そおじ 第83回中日農業賞発表(令和6年2月23日中日新聞社) 中日新聞社主催の中日農業賞の発表が 2月23日の朝刊で発表されました。 朝早くから、沢山の方から電話 >続きを読む 2024/02/24 りんご, サクランボ, ジャム・ジュース, ブルーベリー, 働く農機具紹介, 富永農園日記, 市田柿, 干し芋, 桃, 海外研修生日記, 米, 観光案内, 農業研修生, 野菜 そおじ 元旦 信州くだもの村 富永農園 新年明けまして おめでとうございます 本年も、皆様にとって 良い年でありますように! ・ >続きを読む 2016/01/01 2016/01/01 りんご, サクランボ, ファーマーズサポーター紹介, ブルーベリー, プラム, 富永農園日記, 市田柿, 桃, 米, 農業研修生 そおじ インドネシア研修生に会ってきた! 2月、親父と母さんそして、 りんこ(研修生達が逢いたいと言うことと、良い経験の為)が、 2007年度 >続きを読む 2011/04/02 りんご, サクランボ, ブルーベリー, 富永農園日記, 市田柿, 桃 そおじ 剪定を行っています! 久々のブログになります。 寒い日が続いていますが、当農園スタッフ一同元気に農作業に励んでします。 >続きを読む 2015/01/29 りんご, ブルーベリー, 富永農園日記, 市田柿, 桃, 農業研修生 そおじ 堆肥作り 盆が過ぎ、数日間は寝苦しい日もありましたが、 20日以降からは、寝心地の良い気候になりました。 夏場 >続きを読む 2009/08/24 りんご, サクランボ, ブルーベリー, プラム, 働く農機具紹介, 富永農園日記, 市田柿, 桃 そおじ 放射性物質調査結果について 昨年から、今年に掛けて、中川村役場で行った、 「放射性物質調査」の結果が以下で確認できます。 htt >続きを読む 2012/10/26 りんご, サクランボ, ジャム・ジュース, ブルーベリー, 富永農園日記, 市田柿, 桃, 米, 野菜 そおじ 新しい海外研修生紹介! 昨日は、一昨日の午後から始めた 「モモの見直し摘果」 をしました。 &n >続きを読む 2011/06/10 働く農機具紹介, 富永農園日記, 桃, 海外研修生日記 そおじ 全ての果樹に潅水中! 暑い日が続きますね、、、。 果樹も一緒で、この日照りに負けないように、蒸散をして身を守っていますが、 >続きを読む 2020/08/28 りんご, サクランボ, ブルーベリー, 富永農園日記, 市田柿, 桃 そおじ