もみまき(4月21、22日)もみふせ(4月23日) 2022/04/26 米 こだわりのコシヒカリ, 今錦, 美味しいコシヒカリ, 美山錦 なほこ もみまきは美山錦から蒔きました。 美味しい日本酒になります。 ハウスで暑くて苗運び頑張りました!!へとへとなところです。(笑) 乾かないようにシートを被せて終わりです。 2022/04/26 米 こだわりのコシヒカリ, 今錦, 美味しいコシヒカリ, 美山錦 なほこ Tweet 干し芋の苗作り4月19日 リンゴの花 この記事と関連する情報 高知県へ点滴潅水の視察へ行ってきました。 2月13日の夜7時に、長野を出発して、高知県の足摺岬で、柑橘類を栽培している 「岡 雅司さん >続きを読む 2014/02/16 りんご, サクランボ, ブルーベリー, 富永農園日記, 市田柿, 桃, 海外研修生日記, 米, 観光案内, 農業研修生 そおじ 一番好きな風景 2006年 秋 農園の写真 お客様からよく「桃源郷」と言われております。 この写真は、私の住んでい >続きを読む 2009/07/02 りんご, 富永農園日記, 米 そおじ 平成26年度産 コシヒカリ玄米 限定販売いたします。 つがるの収穫が終わり、 今は、稲刈り真っ最中です! 今年から、すべての田んぼに、ミネラル散布をし >続きを読む 2014/09/17 りんご, 富永農園日記, 米 そおじ 名前はポンサック! 連休後から、私と親父は、田植え準備で、 代かきをしたり、苗を見たりしています。 &nb >続きを読む 2010/05/12 りんご, 働く農機具紹介, 富永農園日記, 海外研修生日記, 米 そおじ お疲れ様様! 雨続きの毎日・・・ モモも日照不足、春の凍害で、今年は例年のような味にはまだまだ。 米も、病気が心配 >続きを読む 2009/08/02 りんご, 富永農園日記, 桃, 米 そおじ 平成29年度産 コシヒカリ 開始! 9月5日午前10時から、稲刈りを開始しました。 田植えから約3か月半で、黄金色になった稲穂がたわわに >続きを読む 2017/09/06 りんご, サクランボ, 働く農機具紹介, 富永農園日記, 市田柿, 桃, 海外研修生日記, 米, 農業研修生 そおじ 代かき始めました。 今日からは、田んぼの作業に移りました。 朝方涼しいうちは、 >続きを読む 2011/05/15 富永農園日記, 米 そおじ ヒエ抜き ヘビが大嫌いの インドネシア研修生の「ソフィアン」が、田んぼのヒエ抜きをしてくれました。 沢山生えて >続きを読む 2009/08/13 富永農園日記, 海外研修生日記, 米 そおじ 平成30年度産 コシヒカリ販売開始します! 9月上旬からの長雨と、度重なる台風上陸により、 今年は稲刈りが大変でした。 田んぼは、例年より柔らか >続きを読む 2018/10/04 富永農園日記, 米 そおじ 元旦 平成30年 信州くだもの村 富永農園! 新年あけましておめでとうございます! 今年も農園一丸となり 「安心安全で高品質のくだものづくり」 に >続きを読む 2018/01/01 おかあさん日記, りんご, サクランボ, ジャム・ジュース, ブルーベリー, 働く農機具紹介, 富永農園日記, 市田柿, 桃, 海外研修生日記, 米, 観光案内, 農業研修生, 野菜 そおじ